東京都世田谷区のゴミ処分|分別方法はこれを見れば完璧!

東京都世田谷区でのゴミ分別とは

世田谷区のゴミ分別ってどうなってるの?

世田谷区に住む予定で、ゴミの分別について事前に知っておきたいという人もいるでしょう。

そこでこの記事では、東京都世田谷区のゴミの分別について解説します。

分別基準やゴミ出しする際の注意点、収集頻度なども紹介するので、ぜひ参考にしてください。

可燃ごみ

以下のものは可燃ごみになります。

  • 生ごみ
  • 少量の樹木の枝・葉
  • 紙類
  • 衣類・布類
  • おむつ
  • プラスチック類
  • ゴム・皮革類

収集は週2回です。

90リットル以下のふた付き容器、または中身の見える透明・半透明のごみ袋に入れ、収集日の朝8時までに指定された場所に出しましょう。

紙類で汚れやにおい、油がついていないものに関しては、資源回収に出してください。

不燃ごみ

以下のものは不燃ごみになります。

  • ガラス・陶器・刃物類
  • 資源として回収できないガラスびん・缶
  • スプレー缶・カセットボンベ(カセットコンロ用)・ライター
  • 蛍光管・電球
  • 小型家電
  • 金属製品

収集は月2回です。

90リットル以下のふた付き容器、または中身の見える透明・半透明の袋に入れ、収集日の朝8時までに指定された場所に出してください。

小型家電回収ボックスに入るサイズの小型家電は、できるだけ回収ボックスに持っていきましょう。

スプレー缶・カセットボンベ・ライターは中身をすべて使い切り、他の不燃ごみとは別の袋に入れ「スプレー缶」「ライター」と貼り紙をしてください。
また、ガラスや刃物などの鋭利なものは新聞紙や厚紙で包み、「キケン」と表示して捨てましょう。

資源

資源ごみの種類と捨てる際の注意点は以下の通りです。

古紙

新聞や折り込みチラシ、雑誌などはまとめて紐で十字に縛って出してください。

お菓子などの空き箱や包装紙、トイレットペーパーの芯などは紙袋に入れて出します。

紙パックは洗った後に乾かし、紐で十字に縛るか紙袋に入れて出しましょう。

段ボールは折り畳み、まとめて紐で十字に縛って出してください。

ガラスびん

酒類やジュース、ドリンク剤などの空きびんがガラスびんになります。

中を水ですすいできれいにしてから、ごみ袋には入れず直接黄色のコンテナに入れてください。

油の付着したびんや農薬・劇薬などの薬品が入っていたびん、びん以外のガラスは不燃ごみになります。

ジュースやビール、缶詰などの空き缶は缶になります。

中をすすいで、ごみ袋には入れず直接青色のコンテナに入れてください。

どの種類の資源ゴミも収集は週1回です。収集日の朝8時までに指定された場所に出してください。

ペットボトル

ペットボトルマークがついているものはペットボトルになります。

収集は週1回です。

キャップやラベル、シールなどをはずし、中身の見えるごみ袋に入れて収集日の朝8時までに指定された場所に出しましょう。

ただし、食用油を含むものや香辛料を含むもの、食用以外のものが入っていたペットボトルは可燃ごみになります。

粗大ごみ

最も長い辺の長さが30cmを超えるものは粗大ごみになります。

具体的な粗大ごみは以下の通りです。

  • 布団
  • いす
  • カーペット
  • 家具
  • 自転車
  • ステレオ など

粗大ごみの処分手順は以下の通りです。

  1. 電話またはインターネットで粗大ゴミ処分の申込みをする。
  2. スーパーやコンビニで粗大ごみ処理券を購入する。
  3. 処理券を粗大ごみに貼り付け、指定された日時に所定の場所に出す。

品目ごとの処理券の値段は世田谷区の公式ホームページで確認してください。

処分金額は400円、800円、1,200円、2,000円、2,800円の5区分です。

東京都世田谷区で回収できない物

世田谷区で回収できないものは以下の通りです。

家電リサイクル法対象品目

エアコン、テレビ、洗濯機・衣類乾燥機、冷蔵庫・冷凍庫は家電リサイクル法対象品目なので、自治体では処分できません。

購入店または買い換え予定のお店に引き取りを依頼するか、家電リサイクル受付センターに申込みをしましょう。

どの処分方法でもリサイクル料金と収集運搬料金が必要です。

また、メーカーが指定する引き取り場所に直接持ち込む方法もあります。

こちらの方法は自分で持っていくので、収集運搬料金はかからず、リサイクル料金だけを支払います。

家庭用パソコン

デスクトップパソコン、ノートパソコン、ディスプレイなどは区で回収できません。

各メーカーに回収を依頼してください。PCリサイクルマークがある製品は処分料金はかかりません。

また、宅配業者に回収してもらえる方法もあります。その場合は、協力事業者のリネットジャパンリサイクルに申込みをしてください。

自治体として処分が困難なもの

以下のものは処分するのは難しいため、世田谷区では回収していません。

消火器、タイヤ、バッテリー、塗料・石油類、薬品類(農薬・劇薬)、ピアノ、耐火金庫、石、砂、土、ブロック、レンガ、タイル、石こうボード、アスベスト含有製品、注射針(医療・施術用針) など

購入店やメーカーに引き取ってもらう、または専門業者に処理を依頼してください。

専門業者が分からない場合は、管轄の清掃業者に問い合わせてみましょう。

自治体で回収ができない物は不用品回収業者に依頼するのもおすすめです!
以下の記事で筆者おすすめの回収業者を紹介しているので、ぜひ参考にしてください。